ディスクブレーキ ローター研磨
|
|
|
 |
|
長引く不景気の影響もあり、自動車の車検費用・整備代を気にする方が増えている事と思います。
車はブレーキが効かなければ命取りですがディスクブレーキのローターは、新品に交換しなくても
再研磨をする事によってまだまだ使用できる場合があります。
再利用できるものは利用し車検などの費用を抑えるローターの再研磨をしてみてはいかがでしょうか。
新品のローターに交換するのに比べおよそ半額程度で済みます。
|
|
★ローター再研磨のメリット |
・新品交換時と比べ半額程度で済む為車検・整備の費用が減らせます。
・表裏同時加工により良好な仕上がりが得られますのでパッド交換時にもおすすめです。
・コースは塗装まで含めた「フルコース」とコストを抑えた「研磨のみ」の2種類です。
・限度範囲内で研磨し再利用する事により無駄な出費を抑え環境にも配慮します。
・その他の加工もご相談下さい。
|
|
*注意
・ローターの厚さを測定する時は出来るだけ正確に計測して下さい。(出来ればマイクロメーターが良いです)
・ディスクブレーキのローターには使用限度の厚さがあります。
・厚さが限度値を超えている場合や研磨により限度を超えそうな場合は加工ができません。
・厚さの限度値はローターに刻印があります。(上の写真の場合10mm)
・研磨する削り代はローターの痛み方によって変わってきますのでお問い合わせ下さい。 |
ローター研磨フルコースの加工工程 *現在フルコースは承っていません
*クリックすると拡大します。 |
160.jpg) |
160.jpg) |
160.jpg) |
160.jpg) |
送られてきたローターです。
サビも出ていますがレコード
状に磨耗しています。 |
ブラスト後塗装した所です。
きれいになり見た目もかなり
変わりますね。 |
機械で研磨中です。一般的に
「研磨」と言っていますが本当
は切削です。これはシリンダー
ヘッドなどの面研も同じです。 |
ビフォー・アフター。
当然ですが研磨しても厚さの
限度値を超えない物しか再利用
出来ません。 |
ローター再研磨の流れ |
@ |
 |
まずローターのサイズ(直径)現在の厚さ・・厚さの限度値・形状などをご確認の上
お問い合わせ下さい。
メール・問い合わせフォーム・電話のどれでも結構ですが、写真を送って頂き
見ながらお話できればベストです。
近所ならば良いのですが遠方の場合、送って頂く事になると思います。
実物を見たらひどい傷みで加工出来なかった・・・、なんて事になるかもしれない為
出来るだけ事前に打ち合わせ出来ればと思います。
|
|
|
A |
 |
詳細が決まりましたらローターをこちらへ発送(持ち込み)して頂きます。
こちらで現物を確認しOKであれば研磨に入ります。
こちらの研磨の混雑具合にもよりますが、なるべく早めに加工に入ります。
ご希望の納期がある場合は打ち合わせ時にお知らせ下さい。 |
|
B |
 |
まずサンドブラストにてよごれ・サビを落し、耐熱塗装をします。(フルコースの場合のみ)
次に機械を使用し両面同時に研磨します。
面振れせずきれいな仕上がりになります。 |
|
C |
 |
加工作業が終われば検査・梱包・発送となります。
発送が完了した時点でメールなどでご連絡します。 |
|
|
|
加工費用 |
@ フルコース |
\3,500(税別)〜/1枚 (ブラスト・塗装・研磨) |
A 研磨のみ |
\3,000(税別)〜/1枚 (ディスク面の研磨のみ サイズは軽自動車の場合) |
|
|
|
送料・代引手数料
各パーツは基本的になるべく最短で発送できるように努力しておりますが
メーカーに在庫がないなど、時間がかかってしまう場合があります。ご了承ください。
3万円以上お買い上げいただいた場合は代引き手数料・送料をサービスさせていただきます。
*一部サービス対象外の商品もあります。
パーツ送料 全国一律¥1,200(一部離島はお問い合わせください) |
代引手数料 |
商品金額 |
代引手数料 |
1万円まで |
350円 |
3万円まで |
500円 |
3万円以上 |
無料 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|SpeedFactory Twister| |
|
|
大物商品配達対応地域 |
|
|
下諏訪町 岡谷市 諏訪市 茅野市 原村 富士見町 辰野町 箕輪町 伊那市 塩尻市 松本市 |
|
諏訪の方言&おもしろTシャツ全国発送中!! |
カスタムパーツ・zero1専用パーツ全国発送できます!! |
|

SINCE.2006/02/20
Copyright (C) 2006 SpeedFactory Twister. All Rights Reserved
|